本ページにはプロモーションが含まれています。

FXの基礎を無料で学べる!初心者におすすめの1冊を紹介

資産運用の基本

FXって気になるけど、何から始めていいか分からない…という人は、まずは無料の範囲内で勉強してみるのがオススメです。

今回、完全無料でFXの基礎を学べる本を見つけたので、ご紹介します。

これからFXを始めてみたい人、あるいはもう一度基礎を勉強し直したい人にもおすすめのコンテンツとなっていますよ!

 

 

FXとは

FXとは外国為替証拠金取引のことで、外貨預金と同じように外貨に投資する商品です。

FXという呼び名は「Foreign eXchange=外国為替」の略に由来しています。

 

利益の得方としては、外貨を売買してその差益をとる形になります。

例えば、1ドル=140円の時にドルを買い、1ドル=150円の時にドルを売ったとする、1ドルあたり10円の利益が出ることになります。

 

 

FXの魅力

FXの魅力は以下の3点が挙げられます。

  • レバレッジがかけられる
  • 平日は24時間取引が可能
  • スプレッドが小さい
  • 1日単位のスワップポイント

1つずつ解説していくよ!

 

レバレッジがかけられる

FXの最大の魅力は、レバレッジがかけられるという点です。

つまり、FXでは証拠金として預けた資金の何倍もの取引ができるのです。

レバレッジをかけることで、少ない資金でも多くの利益を得られる可能性があります。

 

一方でレバレッジをかけるときの注意点は、損益も大きくなるという点です。

FXで取引をする際には、レバレッジをかけすぎないようにすることが非常に重要となります。

 

平日は24時間取引が可能

FXは平日ほぼ24時間取り引きが可能です。

そのため、日中は仕事や家事で忙しい…という人でも、一息つける夜の時間帯に市場参加することができます。

むしろ日本の夜の時間帯は、欧米が昼間となるので、この時間帯の方が市場参加人数が増えて流動性が高くなります。

例えば日本の株式市場だと9~15時の間しか取引ができないから、夜でもトレードできるのは嬉しいポイントだよね。

 

 

スプレッドが小さい

FXはスプレッドが比較的小さいです。

スプレッドとは、FX取引をする際の買値と売値の差のことで、外貨預金でいうと為替手数料にあたるものになります。

 

例えば、外貨預金の為替手数料は1円程度するのに対し、FXの場合は0.003円 (0.3銭) 程度です。(通貨、取引会社によって手数料は異なる)

つまり、99%以上も低コストで外貨に換えることができるのです。

 

1日単位のスワップポイント

FXでは1日単位でスワップポイントが得られます。

スワップポイントとは、外貨預金でいう利息にあたるものになります。

外貨預金では、利息は半年や1年などの一定期間ごとにしかもらえませんが、FXでは毎日もらうことができます。

1日単位で利息がもらえるから、お金が増えていく実感があって嬉しいよね!

 

スプレッドやスワップポイントといった専門用語がよく分からない…という人は、FXの基本的なことを学べる本があるので、こうしたコンテンツで詳しく勉強してみるとよりFXが面白くなりますよ!

 

 

FX初心者がやるべきこと

FX初心者がまずやるべきことは、座学で基礎をインプットすることです。

知識が全くないのにいきなりトレードをする、ということは避けておいた方がよいでしょう

理由としては、FXはレバレッジがかけられるから。いきなり大きなレバレッジをかけて、資金の大半を失ってしまっては意味がないからね…。

 

FXを始める前に、外国為替市場の特徴を理解していきましょう。

「特徴を理解する」というと難しく感じるかもしれませんが、こうしたことはFXに限った話ではありません。

 

例えば、ゲームでラスボスを倒すという場面を考えてみてください。

何も考えずに、チープな初期装備のままボスに突っ込んでいく人はいないと思います。

 

ラスボスと戦うために

  • 自分やパーティのレベルは十分か
  • 技や属性は敵の特性に合っているか
  • 装備は整っているか
  • 回復薬は準備したか

など、様々な方向から入念に準備をするはずです。

 

FXもこれと同じで、相手の特徴や性質を知らずに突っ込んでいくと、痛い目に合うのは火を見るよりも明らかです。

そのため初心者がまずやるべきこととしては、しっかり基礎を学ぶということが大事となってきます。

とりあえず取引をやってみたい、という気持ちも分かるけど、損をしてしまっては元も子もないよね。何事においても基礎は大事にしていこう!

 

 

FXの基礎を学ぶおすすめの方法

FXの基礎を勉強する方法は世の中にたくさんあります。

むしろ情報があふれすぎていて、どの情報が自分に合っているのか分からないくらいです。

 

FXの勉強の第一歩は、無料で勉強できるコンテンツを試してみると良いでしょう。

ただし無料のコンテンツの中には、偏った考えのものもあるので注意が必要です。

知識のないうちに勉強する教材は、中立の立場で説明してくれているものを選ぶことが重要となります。

 

そこでオススメなのが、株式会社FPOが無料で提供している「FX投資マスターガイド」です。

FX投資マスターガイドは下記リンクからダウンロードすることができます。

 

「FX投資マスターガイド」は電子書籍となっていて、図解オールカラー128ページを無料で読むことができます。

内容としては、

  • 外国為替やFXの仕組み
  • FX口座開設
  • FXをする上での重要な経済指標
  • 実際の取引

など、基礎中の基礎~実際に取引を始めるところまで、丁寧に記載されています。

 

ちなみに内容は基礎となりますが、FXを始めて5年以上経つ私でも改めて勉強になることがたくさんありました。

FXマスターガイドを読んでみて、どんなことでも定期的に基礎に立ち返るということが大事なんだなと感じたよ。

 

無料の本を受け取るためにはメールアドレスの入力が必要ですが、それ以上の個人情報は不要です。

アドレスを記入して申し込みボタンをクリックすると、すぐにメールで本のダウンロードリンクが送られてきます。

 

「FX投資マスターガイド」のすごいところは、情報を出し惜しみなく提供してくれているところです。

無料コンテンツの中には、肝心なところは見せないで「これより先を読みたい場合は有料会員になってくださいね!」というものも少なくありません…。

一方で「FX投資マスターガイド」は、本当にすべての内容を無料で読むことができるます。

私はFXの基礎を勉強するために、数年前に本を買って勉強したけど、無料でこんな良いコンテンツがあるならこっちで良かったなぁ…って思っちゃうくらい内容が充実しているよ!

 

また、無料でもらえるのは本だけではありません

なんと5本の動画+5本の特典動画の合計10本の動画まで無料でもらえちゃうんです!

 

動画は各20~30分程度の内容となっていて、毎日メールで1動画ずつリンクが送られてくる形となっています。

(特典動画は、動画の感想を送ることで視聴できます)

 

動画の内容は完全初心者向けというよりは、FXの知識が少しは合った方が理解しやすいと感じました。

なので、初心者の方は先に本を一通り読んでから動画視聴することをオススメします。

 

 

 

まとめ

FX初心者におすすめな無料の勉強法について説明しました。

これからFXを始める人はもちろん、中級者が基礎に立ち返るのにもオススメな「FX投資マスターガイド」。

何といっても無料で読めるので、ぜひダウンロードしてこれからのトレードに役立ててくださいね!

 

コメント